Okayama.rbの会場
本エントリは「大都会岡山 Advent Calendar 2017」の5日目のエントリです。
昨日はギークハウス岡山さんの「最近のギー岡と中四国ギークハウス合同忘年会のお知らせ」でした。 ギークハウス界隈は個性豊かなメンバーが多いので忘年会も楽しそうですね(僕も行けたら行きます
去年のアドベントカレンダーでOkayama.rbというもくもく会 - makoラボという記事を書いたのですが、今日はOkayama.rbでいつもおじゃましているCOCO'Sのメニューについて書いていこうかと思います。
COCO'Sと僕
そんな訳で、個人的な感想を踏まえつつ書いていこうかなと思います。
グランドメニュー
通常のメニューについて書いていこうかなと思います。昔はそんなに入れ替わりがなかったと思うのですが、ここ1年くらいは季節毎にメニューの入れ替えが発生してる感じがします。 (最近はフェアメニューがメニューに掲載されるようになったからかも?
その中から個人的に気に入ってるものに関していくつかピックアップしていこうかなと思います。
ビーフハンバーグステーキ
まずは、Okayama.rbがハンバーグの会と呼ばれる原因になったスタンダードなハンバーグです。
肉の塊といった感じのビーフ100%のハンバーグで食べ応え抜群で、お肉の旨味が味わえます。
レアの状態で提供されるので、ペレットで焼き締めて好みの焼き加減で食べることができます。
COCO'S初心者の方にはこちらをいつもオススメしています。
ココスの包み焼きハンバーグ
www.cocos-jpn.co.jp ビーフハンバーグステーキは肉をぎゅっとした感じのハンバーグなのですが、こちらはふんわり仕立てのハンバーグになります。 アルミホイルで包まれた状態で提供されるので、自分で包みを切り開いて食べます。 赤ワインの風味が香るデミグラスソースがかかっていて、ハンバーグにもよくあって美味しいです。 以前は温野菜のセットがあって、それをソースにからめて食べるのも美味しかったのですが最近ではメニューから消えてしまっていて残念です。
僕は一番好きなハンバーグです。
洋風セット
www.cocos-jpn.co.jp 上記のハンバーグのセットメニューとして、僕はよく洋風セットをセットにしています。 ドリンクバーに加えて、ライスor石窯パンorバゲットから一つ選べます。 石窯パンやバゲットが美味しくてよくそちらを選んでます。 包み焼きハンバーグの時はソースにパンをつけて食べてもGOODです。
やみつきカリカリポテト
ポテトフライです。僕はこれと唐揚げをセットで頼んで、「酒のつまみか」とよく言われてます。 カリカリしてて美味しいので他の人が食べてるとついつい頼んでしまいます。
和風きのこ雑炊
こちらメニュー写真を見るとそんなに量が無いのかなと思いがちですが、これだけでも結構満足できる量があります。 野菜類もたっぷり入ってて味も美味しいです。 胃が疲れてそうな時やあったまりたい時によく頼みます。
スパゲッティ
ココスのメインは肉類っぽいのですが、こちらのスパゲティも意外と美味しいです。 毎週通ってるとハンバーグ以外も食べたくなって食べたりしてます。
フェアメニュー
一定期間毎に変わるメニューです。この中から稀にグランドメニューに採用されているものも出たりします。 (タコサラダやジャンバラヤはフェアメニューからの移籍組だったと思う
現在のフェアは「冬の料理&苺とチョコのデザートフェア」をやってるようです。
フェアメニューはその期間が終わってしまうと食べれないので、その期間は大体フェアメニューで気になるものを片っ端から食べてます。 今度は「プレミアムハンバーグ 鍋スタイル~八丁味噌ソースと温野菜~」あたりを食べてみようかなと思います。
まとめ
みなさん参考になるかどうか分からない記事ですがいかがだったでしょうか? 気になるメニューがあればぜひCOCO'Sに行ってみていただければと!
あとOkayama.rbもぜひのぞいてみてください!
と書いてみたものの次回は新しい試みとして、岡山大学で開催されます!
月一回くらいは大学生との交流もかねて岡山大学でやろうかという話になっています。 まだ、若干席空いてますので気になった方はぜひ参加していただければと思います。
その次の回はおそらくハンバーグ食べながらもくもくしていると思いますので、気になった方は岡山Rubyコミュニティに参加していただければと思います!
明日は
明日は@arisonjpさんです。 今年も毎年恒例のギガフロート玉野ネタっぽいですね。